
オーストラリアで とてもポピュラーな ハニーコム(honey comb 蜂の巣という意味)という家でも簡単に作れるお菓子があります。
カロリーはものすご~く高いです。
カルメ焼のレシピを見ると はちみつと ゴールデンシロップ が入っていませんがこれによく似ています。
カルメという言葉もポルトガル語の(caramelo)からきているらしいので、元は一緒かもしれませんね~
カルメ焼は125度までらしいんですが、これは150度まで上げます。
これを作る時の注意
絶対にスプーンなどで混ぜない事。
混ぜたくなるんですがそこをぐっと我慢をしてたまに鍋をゆするくらいにしてください。
必ず150度以上になるまで火にかける。
温度が上がってからは写真を撮っている暇がないくらい 手際よくしなくてはいけないので
今回は写真ではなく動画にしました。
よく分からなかったら聞いて下さいね♪
因みに アメリカでは スポンジ キャンディーって呼ばれてるみたいです。

「ワシのかわいい奥さんのマリンちゃん♡ そろそろお昼にしようか♡」
「え~もうそんな時間!? 今日はネイルサロンと美容院に行かなきゃいけないのに~!! 私お昼なんか食べてる暇ないわ

「マリンちゃんはそのままで十分きれいだよ~♡ それにワシはマリンちゃんの作ったランチが食べたいな~(´・д・`)ソンナー」
「ショウガナイワネ~


「アッ!ちょうど昨日のローストラムが残ってるわ♡ これを生春巻きに入れちゃいましょう

「さすがマリンちゃん 素敵なワシの奥さんじゃの~」 (゚∀゚)ラヴィ!!

「ローストラムを細くスライスして 春雨をお湯で戻して切ったものと 好きな野菜やコリアンダーを ぬるま湯にさっとつけてもどした春巻きの皮において 今回はコチュジャンを乗せるわね♪ で、これを まきまき

「お~ワシの大好物のコチュジャンだ~♪」

「は~い たくさんできたわ♡ これだけあれば 明日の晩まで大丈夫ね♪」
「えっ?」
「も~!ダーリン 忘れちゃったの?今日は弟とお出かけして 帰りは明日の夕方って言ってあるでしょ!! 私の話全然聞いてないんだからぁ~

「あ~そうじゃった そうじゃった・・・・? う~んでもマリンちゃん もう一回聞いてもいいかなぁ 本当にあの若者はマリンちゃんの弟なのかい?」
⇩

「もー! 疑り深いわねぇ~ 本当よ ただの弟よ あっいけない!もうこんな時間 じゃぁ行ってくるわね♡ 愛してるわダーリン

「わしもマリンちゃんを愛してるよ☆⌒ヽ(´ε` )チュッ( ´з`)ノ⌒☆」
「いってらっしゃーい」( ´Д`)ノ~バイバイ
※ このような女性(明らかに金銭(大金)目的でのお付き合いや結婚する女性)を英語では gold digger と呼びます。
はい・・・今までまじめーに書いてたんですけど ちょっと煮詰まってきました。
もっと気楽にそして好きな様に肩の力を抜いて書こうと決め、こうなりました。
これからもよろしくお付き合い願いいたします・・・・
2chはわたしも好きです! ネットサーフィンしているうちに、気づいたらたどりついてたりしてwww
gold digger さんらしき人、時々見かけます。女って怖いわ~(>▽<)
加藤茶さんのところは一体どうなってるんでしょうか♪気になりますね~
2ch昨日の夜もゲラゲラ笑いながら読んでいました。
今夜もその予定です。

「あっキモオタ君 いらっしゃい♡ 今日も懲りずにまた来てくれたのね そんなキモオタ君のお金がなーたん本当に大好きなの うふっ♡」
「好きとか言われるとぉ・・・♡ ドキドキしちゃうんでぇ・・・♡ やめてもらえますかぁぁぁぁぁぁぁ・・・モジ(((´ω` *)(* ´ω`)))モジ」
「ねぇ キモオタ君 そのリュックの中 いったい何が入ってるの? すごく中身が見たいような見たくないような 私をとっても不安な気持ちにさせるの

「あっ あの 夢とか希望とかポスターとか・・・・・・・あと同人誌も何冊か・・・ですかね・・・・・・・ 600円のコーヒーゼリーを頼んでしまってもいいんでしょうか?」
「・・・・・・・・・ えっ! あっ うん♡ 少し待ててね


「はいどうぞ♡ 食べる前にいつものおまじないするね

「はい♡ お願いしまーす」キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
「おいしくおいしくおいしくな~れ


「ご馳走様でした。コーヒーゼリーとってもおいしかったでっしゅ♡ お会計お願いします」
「ハーイ♡消費税ともろもろ込みで1200円になりま~す

「えっ・・・・コーヒーゼリー600円て・・・・なってるんですけど」
「えっ!?キモオタ君 なーたんが嘘ついてるとでもいうの!?ひどいっ!!

「そんなことないです! そんなことないです!アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!! はい1200円」
「あ~よかったキモオタ君はなーたんの事信じてくれるって私もお店の人もちゃ~んと知ってるんだから~♡ キモオタ君また来てね~ バイバイだにゃん♡

「(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン」

今日は僕たちイケメン二人が君のために料理をしちゃうよ

「俺モコリン」 「俺たっくん」
「俺はシンプルじゃないけど とってもシンプルなサラダをたっくんと タッグを組んでチッチキチーみたいに作るよ♪ 今日も例のアレも・・・使っちゃう?」
「よろしこ」

「・・・・・・・・」
「・・・・・・・・」

「まずこのキヌアってやつを袋の裏に書いてある通りに鍋でイケメンに炊くんだ。まるでキアヌのようにね☆」

「出来上がったら こうやって冷ましておくんだ。シーユーレイターアリゲーターってね

「ちょ まてよ」

「お次は ファラフェルをさっさと終わらせたいと思います。400g缶のひよこ豆の水を切ってフードプロセッサーでこのくらいにプロセッサー」

「そこへイタリアンパセリの葉っぱコリアンダーの葉っぱそれぞれ軽くひとつかみ クミンシードこさじ1 パン粉ふたつかみ
そして塩コショウを天の高さから思いっきり振りかける!!そしてこれをまたまたプロセッサー」
「腹減った...。へんない?」

「丸めてしまおうファラフェル...字余り...そしてこれをカリッと素揚げ」
「だから昼飯はどうするって聞いてるんだけど...。」

「キヌア・・・待たせてゴメンm(__)m さっきのキヌアに細かくみじん切りにしたきゅうり1本 イタリアンパセリ一束 レッドオニオン小一つ ミントの葉大さじ2杯 そしてキューブに切ったトマト3個を入れて・・・・・レモン汁一個分を絞り入れる そしてお待たせいたしましたオリーブオイルを好きなだけかけるて混ぜる!!!!!」

「今日も一つ斜め上行く料理になりそうな予感♡」
「ゆでたまごってさ、ゆであがった後に冷水につけると浮くのって知ってる?」

「さっきのファラフェルを上に乗っけて完成~ 一口食べると口の中がイスタンブールになる味です。イスタンブール行った事ないけど。」
「今回、この料理めちゃめちゃ大変でした 記憶力アップのサプリメント売り切れてたし...」



これを薄くスライスしてっと・・・
おいおいキャサリンすごい腕前だな そんなに正確に薄く均等にスライスできるなんてまるでSAMURAIの様だ・・信じ固い光景を目の当たりにしたよ その今持ってるナイフはKATANAか?
違うわウィル(笑)これはホーチョーっていうのよ 今 日本でとっても流行ってるんだから♪

軽くトーストしたパンの上にレタスとロケットそしてトマトも乗せてその上にスライスしたお肉を乗せるのよ。
今日はチーズも乗せてみたわ なんだかパーティーみたいね♪ウキウキしてきたわ♡
おいキャサリン コショウを忘れないでくれよ 俺はあいつが大好物なんだ。
もちろんよウィル!私があなたの大好物忘れるなんてこと絶対にありえないわ!
いい子だ キャサリン

そしてこれをチーズが溶けるまでグリルで焼くのよ♪
ウィル ランチが出来たわ
うわぁ♪こいつはうまそうだ!! う~ん うまいっ!! 今まで食べたランチの中でも最高にうまいよ!!
ウィルったら そんなに慌てて食べないでよ ポロポロこぼれてるじゃないの 本当にあなたって子犬のようにかわいいわ♡

ねぇウィル お肉まだ余っちゃってるわ これとろろそばの上に乗せたらきっとおいしいに違いないわ!善は急げよ早速やってみましょう
えっ!!まだ食べるのかい?キャサリン ダイエットはどうなったんだい?この前始めたばかりじゃないか
ちょっと!!ウィル!!ひどいわ(泣)私がデブだなんてそんなにはっきり言わなくったっていいじゃない!!!
自分がデブなことくらい100も承知よ!!
おい!よせ!キャサリン!!撃たないでくれ 俺には女房も子供もいるんだ 助けてくれ頼む!! 俺は君がデブだなんて一言も言ってないよ それに君はとっても美しいよ 本当だよ
本当に?
当たり前だよ!!神に誓うよ! ほらこの通り✟だからその物騒な物早くしまってくれよ
分かったわ あなたにはかなわないわ 私はいつもあなたの前では子猫のようになってしまうわ

そうさ君は僕の仔猫ちゃんさ オーマイガーッド なんてうまそうなそばなんだ 君の次にうまそうだよ

たまらないな!!これなら何杯でも食べられそうだよ こんな素晴らしいものがあるなんて 早速ジョージにも知らせよう あいつぶったまげるぞー♪ 今日はいい酒が飲めそうだ!
あら それは名案ね♪ ねえウィル デザートはどうする?なんだか甘いものが食べたくなってきちゃったわ(笑)

確かここにいいものが・・・♡
「・・・・・・・・」
,/:::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::|_|_|_|_|_|
|_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
|::( 6 ー─◎─◎ |ノ (∵∴∪( o o)∴)
| < ∵ 3 ∵>
/\ └ ___ ノ
.\\U ___ノ\
\\____) ヽ
おにゃのこの好きなレモンシフォンケーキ作るお。
材料
卵黄 6個分
グラニュー糖 70g
サラダ油 90cc
レモン汁 50cc
レモンの皮 細かくおろす 半個分
セルフレイジングフラワー 180g
(もしなければ 薄力粉 180gに ベーキングパウダー小さじ1)
卵白 10個分(290g)
グラニュー糖 90g
作り方

卵白に卵黄入ったー!! 卵白\(^o^)/オワタ


そーなんだ~ ∩(・ω・)∩ばんじゃーい
ねぇねぇ なーたんの歯茎何色?見せて タノ────(・∀人)────ム!!

癶(癶;゚ё゚;)癶 カサカサ
さて・・・卵白を軽くつのが立つまで泡立てたら砂糖を入れ固くつのが立つまで泡立てる。
~~~~~(/ ̄▽ ̄)/ ~ф"" シャカシャカ

おっきした/// (;´ρ`)イマオキタヨ

ボウルにサラダ油 レモン汁 レモンの皮を入れて湯煎して暖めておく
レモン可愛いよレモン・・・ (:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ

ボウルに卵黄 グラニュー糖70gを入れてよくかき混ぜる。~~~~~(/ ̄▽ ̄)/ ~ф"" シャカシャカ
そこへさっきのサラダ油を少しずつ入れてかき混ぜて おっきした卵白をこのくらいの量入れて泡だて器でよくかき混ぜる。
粉類を入れてさらにかき混ぜる。

残りのおっきした卵白はここへ3回くらいに分けてゴムwwwwベラでさっくり混ぜる。
(:.;゚;益;゚;益;゚;益;゚;益;゚;益;゚;益;゚;.)ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

上を均等に均して 180度に温めておいたオーブンで約30分焼く。
オーブンで焼いた結果wwwwwwwww(画像有)

ふっくら 完璧 (◞≼◎≽◟◞౪◟◞≼◎≽◟) ドヤッ これをすぐに逆さまにして完全に冷ます。

できるだけ薄いナイフで方から取り出す。
( ´_ゝ`)フーン
食べた結果wwwwww

ウマ杉ワロタwwwwww
お皿の色合いが、カラフルな中にも落ち着きがあって
とても良い感じです。
あっ、テーカップも同じだ!
はい・・・とっても美味しいです ウフッ
ティーセットは半額セールの時に買ったKatie Alice というブランドの物です。
半額になっても利益があるって 今までどんだけぼったくってたんでしょう…
ちなみにこのブランド日本でも通販で売ってるようです。
値段はこちらで売ってる通常価格のさらに倍近くになってました…
う〜ん 商売上手♡
という方は、スルーしてください。
興味のある方 または今まさに苦しんでいる方 参考にしてみてください。

40歳になったあたりから何か体調がおかしいというか気分がすぐれないというか・・うまく説明できないんですが、
なんかこう気分が↘な感じにしょっちゅうなるようになり、今まで楽しいと思えた事や 興味のあった事や物に対して何も感情が湧き上がってこないという状態にいつの間にかなっていましたが、自分ではそのことに全く気が付きませんでした。
夫や義理の妹に一度病院へ行ってみたら といわれてその時に 自分が人から見て医者が必要だと思われるほど悲惨な状態でいたことにショックを受け 病院に行くどころか そのまま引きこもり気味になりました。
子供がいるので学校への送り迎えや 食料品を買いにスーパーマーケットへ買い物に出かけたりをなんとか気力を振り絞ってやっていました。
それ以外の時間はほとんど椅子に座って大げさではなくほぼ廃人状態になっていました。
夜は寝つきが悪くなり、寝ても1、2時間で目が覚めてそれからうとうとしてまた目が覚めて…の繰り返しになり そのうち全く寝れない日も増えていき、昼間は家事もできないほど というかそんな事考えることすらできなくなるほどひどくなっていきました。
そのうち【死】をたまに考えるようになっていきました。
もうかなり精神的にも肉体的にも追い込まれておりもう限界に近かったのかもしれません。
びっくりするかもしれませんがこの状態でもまだ自分がうつ病にかかっていることなんて1mmも思いつきませんでした。
もうだめかもしれないと思っていたら、少し ほんの少しなんですが最悪な状態から抜け出すことが出来た時期がありました。
その時に 「あれ? 何か調子が戻ってきたかも♪」となり(実際は誰から見てもうつ状態だったはず だけど自分の中ではかなり絶好調な気分になりました)
その時に 少し本を読みました。
動物行動学の博士号を持つ竹内久美子さんという人の本が大好きで何冊か持っており久しぶりに読み返しました。
その時に読んだ『遺伝子が解く!愛と性の「なぜ」』という本の中に 竹内久美子さんが長くうつ病に苦しんでいることが書かれており、その時にやっと自分もひょっとしたらうつ病なのかも…と思い始めました。
そのときすでに43歳になっておりました。遅い!!
3年のも間自分がうつ病だとは思わず 暗く長いトンネルの中をとぼとぼ一人で歩いているような状態でした。
とにかく彼女が言うにはうつ病には「書く」という行為が有効だという事が書いてあり、じゃぁ私も何か書いてみようか・・・でも何を・・・
そうだ!!ブログをやってみよう!! という事で、このブログが始まりました。
はじめた頃は少しづつ何か新しいことにチャレンジという事や見ず知らずの人たちと交流するという事が私の生活に少し活力を付けてくれたんですが、またまたうつ病が私の体と精神を支配し始めました。
もうこれは駄目だ 限界だと思い病院へやっと行くことにしました。
その時血液検査をすぐに進められ その結果が出たらすぐに抗うつ剤を処方されました。
うつ病って自己申告だと思ってたんですけど 血液検査の結果に出るんですね~ 勉強になりました。
そして処方されたお薬は エスシタロプラムという物で小さな錠剤ですが、とても強いお薬で、
飲み始めた最初の2週間は普通の生活もままならないという感じでした。
副作用の事を先生からも説明があり、薬をもらった時も副作用と使用上の注意が書いてある紙をどっさり渡されましたのでそのまま頑張って飲み続けました。
すると約2週間後薬を飲んだ後副作用が来るのを構えていたんですけどその日は逆に体と頭がフッと軽くなり今まで何年も失っていた感覚が戻ってきました。
それからは日に日によくなるのが分かりなぜさっさと病院へ行かなかったのかと・・・・
ただ、このエスシタロプラムという抗うつ剤はかなり進行したうつ病に有効らしく 初期の症状の人にはあまり効かないらしいです。
それを考えるとぎりぎりまで待ってて正解だったのか・・・・イヤイヤさっさと行くべきで その時にはその時に合うお薬がもらえたはず などと考えております。
そして今、自分では完全に完治したんじゃないかと思っているんですが、薬は6カ月飲み続けないといけないらしいです。
今はすっかり元気になったので 意味もなく過ごしたあの地獄の日々は何だったのか なんて無駄な時間を過ごしてしまったんだろうと本当に後悔しています。
なので うつ病にかかっているのかもしれないと思われる方 できるだけ早く病院へ行くことを勧めます。
重い話でコメントしようか悩んだんですが
コメントします。
私も昔軽いうつを経験しました。
ぐるぐる同じことを考えて
睡眠も取れませんでした。
死にたいと思いました。
食事と水も取らなくなって
脱水に陥った時は、もう死ぬんだと思いました。
なんとか家族に救われて
心療内科に行きましたが
先生を信用できませんでした。
しかし、その時来院していた人たちを見たとたん
変化が起こりました。
「この人たちより、全然大丈夫だ」
きっかけは、見下した見方なんですが...
死ぬのはいつでもできる。
逃げ場所もいくらでもある。
ダメな人間もいたっていいじゃないか
と思えてきて
気が楽になってきました。
好きなことやって死のうと今でも思っています。
好きなことをやっていると
疲れて眠れます。
嫌な考えも忘れられます。
睡眠は重要だと思います。
長くなってすみませんでした。
鬱はつらいですよね~まさか自分が鬱にかかるとは想像すらしてませんでした。
鬱はセニトロンという物質が不足することによっておこるらしいです。
なのでその物質を促す薬を飲めば治る病気なので さっさと病院へ行ってお薬もらうべきですよ。
もちろんそれはセニトロン不足による鬱の場合の話なんですが・・・・
鬱の時は まず好きなことが何もなくなるというのが一番つらかった~!!
とにかく順調に回復しているので一安心です。

で、そのどん兵衛なんですが・・・・

知っている人も多いかとは思いますが、(W)となっているのは関西風味という意味で、(E)となっているのは関東風味です。
私の出身地 愛知県で販売されているのは(E)の関東風味です。
(E)のどん兵衛で慣れ親しんできたのに・・・・なのに・・・輸出用どん兵衛は(W)なんです。
懐かしい味を楽しもうと思って購入したどん兵衛 私にとってはむしろ新しい味なんです・・・・

これしかないので仕方なくいただきました。
甘い・・・・
あ~どん兵衛(E)が食べたいな~


そばも買ってきました。

こっちも(W)・・・・wwwwww
北海道は(H)になってるそうです。
GO
北海道バージョンも試してみたいですね〜♪
カップラーメンではないんですが大昔に一度北海道へ行った時の 『山田屋』というラーメン屋のラーメンが未だに忘れることができないほど美味しかったです。
あのラーメンが私の人生の中で一番美味しいラーメンです。
今でもあるのかなぁ〜?
GO
もう20年近く前なんですが、キロロスキー場に遊びに行って、その周辺ホテルに泊まったんですが、
夜にご飯を食べに出て、タクシーの運転手さんに「この辺で一番美味しいラーメン屋に連れて行ってください。」
って頼んで着いたところが山田屋です。
醤油ベースで上に油が浮かんでて見た目はものすごくコッテリ系なんですが、食べるとアッサリしててでもコクがある。
とにかく美味しかったです。
見た目は真っ黒でした。
EとWがあるのは知ってましたが、そんなに違うんだー。
東京に住んでEを食べてたこともあるはずだけど、あんまり気にしてなかったなー。
やっぱり自分は味覚にむとんちゃくなのかなと思う今日この頃。
東京に住んでいたことがあるなら 他の関東風味に慣れていて 関東風味への免疫?的なものが出来て
どん兵衛(E)を食べた時それほど違和感を感じなかったのかも?
どん兵衛(W)は、関西風味への免疫?が出来てない私にとってはかなり違和感のある味でした。
それとも私の記憶の味と違ったのでほんの少しの違いでもかなりの違和感を感じてしまったのかなぁ〜?
札幌市内でも、超有名店や行列のできる店、私が個人的に好きだったお店も、どんどんなくなります。残ってるほうが」、奇跡かも。いい店が、残るわけではないので・・・
GO
そうですか…残念です。
あんなに美味しいラーメン屋だったのに…
小さなお店だったけど お客さんがいっぱい入ってて皆んな無言で食べてましたよ。
あれだけのラーメンが作れるんだから何処かでまた新しいラーメン屋開いてるかもしれませんね。
甘かったです〜。
北海道バージョンまだ食べたことないというより見たことがない。
お店でどれでもチョイスできたらいいのになぁ〜
なので昨日ちょっと動画を撮ってみることにしました

何か動画を撮るのによさげなものはないかと見回しているとちょうどリリーが穴を掘り始めたので・・・

被写体はリリーに決定しました!

そしてついでにyoutubeにもアップしてみましたのでお暇なら見ていってください
それにしても動画のアップに思ったより時間がかかった~何でだろう~

みんなこんなものなのかなぁ?
に、しても リリーデブだな~(笑)

必死で穴を掘る姿はかわいいですね。
放っておくと、穴だらけになりそう。
むかしyoutubeアップしたことあるんですが
そのままアップすると再エンコードされて時間がかかるときがあります。
エンコード(動画圧縮)で短縮できますが
画質が落ちる場合もあります。
話せば難しくなるので
そうです あちこちに穴だらけです(-_-)
でも一生懸命穴を掘る姿があまりにも可愛いので好きにさせています♪
エンコード!なるほどね *\(^o^)/*
…全くなんのことかわからないです… 勉強してみます。

家のベジパッチのほうれん草(イングリッシュスピニッチ)とチャードがぐんぐん育っています


今年はソラマメも植えてみました。
まだあまりなっていませんがこれからガンガン増えてくれることを期待してます


パプリカ ものすごくちっさいのが出来ちゃいました。
でも味は濃くて美味しいです


今夜のおかずです

スモーク チョリソーをカットしてフライパンで炒めさっきの野菜とカットトマト缶400gを一缶入れて塩コショウで味付けしました。
チョリソーに味がついてるので調味料はほとんど使わなくってもいいです。

シンプルですが美味しかったですよ

nobotanさんへ
チョリソーというのはスペインの少し辛めのソーセージです。
日本にも売ってると思います。
もし売ってなかったらスパイスのよく効いたタイプのソーセージを使うと この料理にはよく合いますよ♪
ソラマメ初めて植えました。
ソラマメの花って黒いんですね 初めて見ました。
野菜を育てるのも収穫するのも楽しいです。
TORUさんは東京在住なのでベジパッチを確保することが難しいかもしれませんね…
GO